2016年10月31日(月)
工房配置換え(ぱrtⅣ)
3つ目の作業台を撤去しました。棚があるので、結構大変です。別の棚に密度を上げて収納しました。取り出しにくくなりますが、ガレージが出来た後に整理をしたいと考えて居ます。さらに左側の棚を移動させる必要があります。これは明日やります。作業台は置く場所がなくなるので、1~2台は処分する必要がありそうです。1台はヤフオクに出品しました。
2016年10月30日(日)
かんぽの宿塩原
塩原に行く途中に原木を売っていたので、値段をチェックした。それ程高くないが製材、乾燥をさせる必要があるので、使えるようするにはさらにお金がかかるでしょう。そうこうしているうちに塩原温泉に到着しました。温泉街で一番大きい建物のホテルに行きましたが、何か変です。玄関があいていないのです。つまり営業不振で閉店しているようです。遠くから見ると良く分からないのですが、車を駐車場に停めて初めて分かりました。日帰り入浴の出来る旅館がなかなか見つかりません。温泉の中心街から少し離れるとありました。かんぽの宿塩原です。入浴料は600円でしたので、すぐに入りました。露天風呂のお湯は透明で、内湯は濁り湯でした。もちろん濁り湯が好きなので、露天風呂では写真を撮っただけで、後はずーと内湯に入っていました。お湯から出た後、ホテルの人に聞くと、露天風呂は衛生の関係から加水しているという。内湯に入っていたのは正解でした。血管が浮き出て血行が良くなっているのが分かります。ランチはミニ懐石です。今回の日帰りドライブ旅行の費用は、420kmぐらい走ってガソリン代は2,100円ぐらいでした。高速道路を使わず、ディーゼルで燃費の良いボルボだと安い旅が出来ます。
2016年10月29日(土)
屏風岩の紅葉
前沢曲家集落から塩原へ向かう途中に屏風岩遊歩道があります。ちょっと車を停めて紅葉を楽しみました。伊南川の急流が、長い歳月をかけて形づくった奇岩・怪岩が天をつくようにそそり立ち、むきだしの白い岩肌は紅葉の季節にはさらに映えます。この辺りはあまり有名なところではありませんが、日本は何処でもきれいです。特に紅葉のシーズンは出かけないと損です。バーベキューをしたくなるようなところですが、だれも居ません、景色を独り占めです。なぜ皆さんこんな良いところを見に来ないのでしょう?
2016年10月28日(金)
前沢曲家集落
南会津にある前沢曲家集落へ行ってきました。先週も南会津に行きましたが、今回は先週行ったところと違い栃木県との県境に近いところです。冬になると1メートル以上の雪が積もるそうで、馬も家の中に入れることが出来る様L字型の建物になっています。この地区は茅葺の古い建物が残っており、伝統的建造物群保存区になっています。車を駐車場に停めて橋を渡って集落に入ります。最初に水車小屋の前で記念撮影です。そして曲家に入って内部を見ました。気温はすでに11℃まで下がっているので、囲炉裏で火がたかれていましたが、煙が天井裏にまで回って腐りにくくするそうです。曲家をでて、大杉跡を見ました。直径13メートルもあったそうですが、腐って倒れてしまったそうです。そのあと集落を上から見渡せる高台に登りました。普段の運動不足で息を切らせましたが、何とか登ることが出来写真を取りました。帰りは那須塩原に立ち寄って温泉に入ります。
2016年10月27日(木)
工房配置換え(PartⅢ)
白いテープで囲った部分が車庫になるところです。まだ作業台1つと棚を移動させる必要があります。工房を作る時は楽しかったのですが、撤去する方は楽しくありません。棚に並んでいるものをどこに置くか?面倒ですがやっていきます。木工をやっている人の奥さんが一番心配することは、本人が死んだら残った道具、機械をどう処分するかです。小生の場合は死ぬ前に、木工旋盤まで処分しておくつもりです。しかしいつ死ぬか分からないので、手放す時期が難しいところです。
2016年10月26日(水)
工房配置換え(PartⅡ)
木工旋盤と作業台を動かした後、棚を取り外しました。そしてもう一つの作業台も移動させました。車庫になるので、取り付けてあるエアコンを移動させる必要があります。左側にももう一つ作業台があるので、これも移動させる必要がありますが、置く場所がありません。作業台は分解して撤去する予定です。分解すれば車に乗せることが出来るので、新木場木工交流会へ持って行ってお譲りしようかと考えて居ます。
2016年10月25日(火)
スタッドレスタイヤ購入
ボルボV40用のスタッドレスタイヤを購入しました。輸入車の欠点は何かと維持費が高いことです。近所のカーショップでスタッドレスタイヤの価格を聞くと30万円ぐらいになるという。はっきり言って国産車(前のインプレッサスポーツ)だと10万円ぐらいで買えます。知り合いに教えてもらった安いところでも16.8万円と言われました。そこで例によってヤフオクで探してみます。タイヤの仕様は、205/50R17 PCD:108 ハブ径63.3 オフセット52.5 5つ穴でタイヤ外形は637mmです。この仕様を頭に入れてヤフオクで探しました。オフセットが48で205/55R16が見つかりました。タイヤ外形は632mmですが5mmの差しかないのでこれを買うことにしました。オフセットも4.5mmの差しかないので問題なく取り付けることが出来ると思います。ヤフオクではタイヤが中古だと3万円ぐらいでありますが、新品だと8万円ぐらいです。今回は新品を送料込みで7.9万円で落札しました。近所のカーショップで買わなくて良かったです。これで冬になったら温泉へ行きまくることが出来ます。
2016年10月24日(月)
工房の配置換え
工房の一部を車庫にするため木工旋盤、作業台などを移動させます。木工用の機械はかなり売ったので、スペースは開いています。移動させるのは重量があるので、油圧式のハンドフォークを使いました。200kg以上ある木工旋盤を台ごと移動させることが出来ました。次に隣にあった作業台も同様にして動かしました。道具を置く棚なども取り外す必要がありますが、この日はここまでです。
2016年10月22日(土)
雨漏りの修理
雨漏りの修理の見積もりを2社から取っていましたが、最終的に1社と工事代金について合意出来たので注文しました。屋根の下の三角形の壁と斜めの板金屋根を交換します。雨が降ると漏っているので、工事は急いでやりたい気分ですが、10月は降水量が多くなります。雨の少ない11月、12月でも良いので、工務店には早くやるようせかせていません。三角形の壁をはがすと、2階の天井裏が外部にさらされることになります。
2016年10月21日(金)
福島旅行(PartⅢ終わり)
2日目は旅館からまず五色沼の中で一番大きい毘沙門沼へ行きました。毘沙門沼から会津若松へ行く途中に会津磐梯山の写真撮影ポイントがありました。会津若松に着いたら白虎隊が自刃した飯盛山です。上まで長い階段がありますが、エスカレーターに250円で乗れます。さざえ堂という変わった建物があります。そして薬草園へ行きましたが、築山、池、など美しい日本庭園を楽しめます。残るは会津武家屋敷です。しかしこの日は太陽が出ているので、コキアをまた見たいというので、武家屋敷は中止して日立海浜公園のコキアをまた見ることにしました。帰宅途中にあるので、立ち寄ることにしましたが、3時半ころ着きました。閉園が5時なので1時間以上見ることが出来ました。陽が出ているとコキアは格段にきれいに見えます。友人は大満足で帰宅しました。
2016年10月20日(木)
福島旅行(PartⅡ)
観光の後は温泉です。旅館には3時半と早めに到着。早めに着くとまだ誰も居ません。貸し切りの露天風呂を2つ入りました。美肌の湯なのか肌がすべすべになりました。6時半から夕食です。先付けは結構工夫された料理で、種類も多い。仲居さんから説明があったが、覚えきれません。焼き魚など色々出てきた後、最後は『福島牛のしゃぶしゃぶ』です。食事の後はビールと冷酒とつまみを追加で頼んで、宴会は続きます。当然温泉には入らずそのまま寝ました。
2016年10月18日(火)
福島旅行
福島旅行の初日です。土浦を朝の5時に出発して、まず最初に白河の関跡に来ました。ここはいつでもあいているので、朝早くに着いても見ることができます。次に白河小峰城に行きました。東北大震災で壊れた石垣がほぼ修復されきれいな石積みを見ることができます。次に塔のへつりを見ました。へつりとは急な崖とか斜面という意味です。その後大内宿に行きました。平日だというのに駐車場は満員でしたが何とか停めることが出来ました。塔のへつり、大内宿など外国人の観光客が非常に少ないという印象です。昨日のコキアを見に来ていた人は半分以上外人でしたが、どうゆうことか?大内宿でそばを食べましたが、レストランも満員です。食事の後は鶴ヶ城に行きました。そして猪苗代湖を湖岸からちょっと見て、土湯温泉にある旅館へ入りました。温泉をじっくり楽しみます。
2016年10月17日(月)
ひたち海浜公園のコキア
台湾から友人が来たので、成田空港から直接ひたち海浜公園に行って、紅葉が始まったコキアを見ました。台湾など中国人は赤いものを喜ぶようで、友人は大変興奮して17時の閉園間際まで粘っていました。小生は2度目なので暇にしていると、ベトナムのテレビ局が取材に来ており、インタビューを受けてくれと依頼があった。もちろん快く受けたが、日本語とベトナム語の通訳がアナウンサーの聞くことをすべて通訳してくれました。この公園はどの様な良いところがあるのか?日本には四季があってこの公園では1年中花を楽しむことが出来る。インターネットで現在何が見ごろか確認することが出来る。老人は花だけでなく運動に来ているのか?65歳以上は入園料が半額になるので来ている人は多い。などなど回答しました。ベトナムでテレビに出ているか、没になっているか???
2016年10月16日(日)
1階ビルトインガレージ
1階の工房は元は自転車屋さんの店舗だったところです。4枚の大きなガラス窓がありますが、この部分をぶち抜いて、車庫にしようかと考えて居ます。下の写真は、引っ越し前の状態で、現在は作業台、工具類が並んでいますが、かなり販売したので車庫のスペースは十分に取れそうです。1階の床より道路の方が20cmぐらい低いので入り口部分は傾斜をつける必要があります。ウッドターニング関係では、旋盤、バンドソー、グラインダー、スライド丸鋸などは売らないで残すので、それらの再配置を考えているところです。
2016年10月15日(土)
工房の整理
テーブルソーも引き取ってもらったので、工房を整理することにしました。まず目につくのがスライド丸鋸の周りの端材の山です。切った後その場で捨てることが出来ずに溜まってしまった物です。この際思い切って捨てることにしました。長い物、大きいものはバンドソーでカットしてから、可燃ごみの袋に入れました。沢山の袋の山が出来ました。翌日はごみの出せる日なので、台車で運ぶ予定です。これで作業台を動かせる状態になりましたが、作業台の数が多すぎます。2つぐらい撤去する必要があるかもしれません。分解して新木場木工交流会で欲しい方にあげようかな?引き取ってもらえないと、車で運ぶのが無駄になります。1円でヤフオクに出すことにします。もちろん取りに来ることを条件にします。
2016年10月14日(金)
台湾から友人がまた来ます
昨年6月は富士山の周り、栃木県、茨城県の公園を中心に巡りましたが、今年は福島県に行きたいという。小生の車で回ると、1日に非常に多くの観光地を回ることが出来るので、また面倒を見てくれという。台湾では日本への旅行が人気で、周りの人からこの場所にどうやって行ったか聞かれるという。連れて行ってもらったので、行き方は分からないというとがっかりされるそうです。都内を回るだけなら、電車、バスが便利なので外国人でも効率よく回れるかもしれませんが、郊外の観光地を回るのは電車、バスでは効率が悪くなります。今回の福島県は電車、バスで回ると言っていたが、台湾で事前に調べた結果無理だという。仕方がないので小生の車で案内してあげることにしました。3泊4日ですが、真ん中の1日は温泉旅館に泊まります。旅行のテーマは紅葉です。最初に日立海浜公園のコキアの紅葉も見に行きます。福島県は沢山見る処がありますが、この日程では全部回れるかどうかわかりません。小峰城址、、塔のへつり、大内宿、鶴ヶ城、会津武家屋敷、飯盛山、五色沼、猪苗代湖、、、旅館は土湯温泉に泊まります。写真は昨年の旅行の時の物です。
2016年10月13日(木)
かかりつけ医
「かかりつけ医」とは、病気になったとき、真っ先に相談したいお医者さんです。そのためにも、予防も含めて普段から、気軽に何でも相談できる関係を築くことが大切なのですが、小生のかかりつけ医は、予約をしていても1.5時間も待たされます。また駐車場が少なく、いつ行っても停めることが出来ません。そこでかかりつけ医を変えることにしました。ネットで色々調べましたが、まずは駐車場の広いところを選びます。そしてあまり待たせないところです。そこで選んだのが下の大石内科クリニックです。駐車場は広くて、すぐに停めることがが出来ました。また予約した時間の30分後には診察が終わっていました。診察に時間がかかる患者もいるので、予備の時間を取って、予約の時間に近いところで出来るだけ診察できるようにしているとの医院長先生の話でした。この病院のサービスが良いので今後はここをかかりつけ医にします。2か月分の降圧剤をもらって帰宅しました。
2016年10月12日(水)
Kindle電子ブック
Amazonが販売しているKindle(キンドル)という電子書籍を購入すると、安い費用で沢山の本が読み放題になります。接続はWi-Fiで簡単に接続できるというので、友人の奥様が購入されましたが、接続できないで困っているという。自宅でWi-Fiに接続するには、無線LANルーターが必要になりますが、友人宅にはバッファローの無線LANルーターがあります。出来ない理由を調べてみると、無線LANルーターが古い機種で、WPSに対応していないのです。KindleではWPSに対応した、無線LANルーターが必要になるので、接続できなかったわけです。そこで無線LANルーターの買い替えをお勧めしました。最新の機種だと接続速度も上がるので、この際替えるのが良いと思いました。ちなみに小生宅の物は、AOSSとWPSの両方に対応していましたが、Kindleは買いません。
2016年10月11日(火)
RootProCAD
CADソフトは2次元、3次元と色々ありますが、仕事で使うわけではありませんので、小生には2次元のソフトで十分です。Windows95の時代から使い慣れたAutosketchというソフトがありますが、WindowsXP以前の古いOSでしか動作しません。使い慣れているので、他の物を試しましたが、どれも使いにくいのです。このソフトの為だけに、WindowsXPのパソコンを準備するのはばからしいので、またソフトを探し始めました。そこで遭遇したのがRootProCADという2次元ソフトです。非常に使い勝手がAutosketchに似ています。もちろん現在のソフトですので、Windows10に対応しています。製品版は1.8万円ぐらいするので、機能が制限されますが当面はフリーのバージョンを使うつもりです。フリーで少し練習をして使いこなせるようになれば、製品版を買う予定です。
2016年10月10日(月)
テーブルソー引き取り
工房内の場所をかなり占有していたテーブルソーは夢工房さんにお譲りしました。引き取りが遅れていましたが、10月8日に来ていただきました。軽トラですが荷台に乗せるのは少し苦労しました。2人がかりで何とか乗せることが出来ましたが、テーブルソーに延長テーブルを取り付けているので、荷台から少しはみ出ました。夢工房さんの得意のロープの縛りで荷台にしっかり固定しました。テーブルソー用の治具、交換用の鋸刃、ダドーブレードなど沢山のおまけつきです。これで工房内は機械が少なくなったので、木工旋盤などの配置を変えることが出来るようになりました。どの様に再配置するか十分に考える必要があります。
2016年10月9日(日)
インターナショナルオーディオショー
インターナショナルオーディオショーが東京の有楽町の東京国際フォーラムで開催されたので行ってきました。どこのブースも高級な機材で鳴らしているので、非常に良い音です。ゼファンのブースの非常に小さなスピーカーの音が小生の好みだったので、詳しく話を聞いた。BOENICKE(ボーニック)Audioというスイスの会社のスピーカーですが、設計者の話も通訳を通して聞けました。話にはなんとなく納得し、値段によっては購入しようかと考え始めました。帰り際にカタログをもらってのけぞりました。17万円かと思いましたが、一桁違っており、170万円でした。2ウェイのバックロードホーン付きの小さなスピーカーです。これは何ボ何でも高すぎます。買えまへーん。買えないので問題ではありませんが、台は6.5万円もします。
2016年10月8日(土)
マグネットフェザーボードなどもヤフオクに出品
マグネットスイッチの付いたフェザーボード、インクラのMiter1000SE、GRRリッパーGR-200なども出品します。便利に使っていたものですが、テーブルソーなどを売ってしまったので、必要なくなりました。
2016年10月7日(金)
サムスンの洗濯機爆発
サムスンのスマホのバッテリーの発火が問題になっていますが、アメリカではサムスンの洗濯機が爆発すると言います。そんな馬鹿なと思いますが、かたよって沢山の洗濯物を入れると起きるようです。2枚目の写真をクリックすると動画を見れますが、わざと偏芯させて洗濯機を回しています。本当に爆発のようになります。この様な状態になっても自動的にモーターを停止させる安全装置が付いていないようで、完全に壊れるまで回ろうとします。

ここでウッドターナーの皆さんへ。木工旋盤は最低回転数が、200RPMぐらいを選べる機種を買ってください。偏芯したワークを丸くするにはこれぐらい低い回転でないと、振動が出て挽けません。インバーター式の木工旋盤はこの条件をクリアーしますが、そうでない直流モーターの小型の旋盤では回転数を十分に下げることが出来ない機種があります。

またサムスンの洗濯機は、火災事故もオーストラリア、ニュージーランドで起こしています。これは爆発とは別の問題の様です。
2016年10月6日(木)
雨漏り箇所の特定
点検口が出来たので、天井裏に自由に上がることが出来るようになりました。早速内部を点検しました。屋根裏の銀色の壁が何か分かりませんでしたが、専門家の話ではサンドイッチ鋼板だと言います。外皮材として外側に鋼板があって、内側に断熱材を入れその上に銀色の内皮材が貼られているという構造です。何か茶色に汚れています。これは外側の鋼板が錆などにより亀裂、穴あきが出来て水がしみ込んでおり、茶色は断熱材に水が長い間留まった後に出てきたので、断熱材の色で茶色に変色している。つまり茶色に汚れているところは、すべて水が漏っているということです。この壁全体に茶色のよごれがありますが、手で触ってみると湿っています。水がここから漏れていることは明らかです。この茶色のよごれは壁全体に広がっているので、壁全体を交換する必要があります。外壁の写真を見ると錆、亀裂が見られますので、この壁が問題であることは間違いないようです。外から見て三角形の赤線で囲った部分全部を交換することになります。工務店には見積もりを出すよう依頼していますが、かなり高額になりそうで、心配しています。
2016年10月5日(水)
天井裏の照明取り付け
天井裏の点検口を取り付けましたが、天井裏は暗くて移動しにくいのです。余っていた蛍光灯を天井に取り付け、足場用として2x4の材木も梁の間に取り付けました。これで屋根裏の移動が比較的簡単に出来るようになりました。これで雨漏りの箇所をじっくり観察でき問題点を特定を出来そうです。
2016年10月4日(火)
雨漏りの恐れのある箇所
雨漏り修理110番の方が屋根の上に上がって、調べた時に撮った写真です。外壁に亀裂が入っています。雨どいにも枯葉などのごみがたまっており、水がスムーズに流れないと雨漏りになるので、高圧洗浄をした後、コーキングをするように勧められました。この110番の人は、雨漏りに関しては完全にプロの様で、説明に納得させられました。この会社に修理を頼みたいのですが、茨城県では台風が来た後、雨漏り修理依頼が殺到しており、順番待ちの状況です。12月にならないとやってもらえないかもしれません。それまで我慢するかどうかです。自分で屋根の上に上がることも考えましたが、高所恐怖症で無理です。
2016年10月3日(月)
テンプレートとインレイパッチ
イルカとか亀の小さなインレイをやるにはテンプレートとインレイパッチが必要になります。大きな形だとインレイキットでオスもメスもトリマで切り出すことが出来ますが、小さな形になると、テンプレートガイドがテンプレートの細かいところに入っていかないので、この様なインレイパッチが必要になります。岐阜の方から譲ってくれと頼まれたので、お譲りしました。テンプレートとインレイパッチは4種類です。オスのインレイパッチは、コピーすることが出来ますので購入しなくても自作できます。
2016年10月2日(日)
BLT Steak六本木
三菱のスピーカーの試聴で東京に行ったついでに六本木の熟成させた肉を出すBLT Steakへ行ってきました。肉を熟成させると美味しくなると言われており、このレストランでは熟成のことをエージングと呼んでいます。さて昔は東京の勤務で東京駅、大手町界隈を毎日のように移動していましたが、完全にお上りさんで、電車の乗り継ぎに気を使いましたが、何とかレストランにたどり着くことが出来ました。レストランに入ると天井が高くて良い感じです。メニューからTボーンステーキを頼んで待っていると、野菜サラダが出てきました。コショウはどでかいペッパーミルでかけてくれました。ウッドターニングで今度はどでかいものを作ってみたいと思いました。パンは大きなプディンの様な塊が出てきました。美味しいのですが全部は食べきれません。Tボーンステーキは骨の両側で2種類の肉を楽しむことが出来ます。フィレとサーロインです。これも美味しかったのですが、量が多く少し残してしまいました。これで東京での日程終了で、腹が満腹で田舎へ帰りました。
2016年10月1日(土)
天井裏点検口取り付け
雨漏りで困っていますが、雨漏り修理110番の人が来てみてくれました。完全にプロです。いままで頼んでいた工務店は何だったのでしょう。屋根に上り、雨漏りの可能性のある場所を5か所ほど指摘してくれました。どこから漏っているか完全に確定するには、屋根裏に上がって内部から見る必要があるという。しかし現状では屋根裏に入れないので、天井に点検口を取り付ける必要があります。大工さんに頼むと3万円ぐらいかかるが、現状では忙しいので10月末か11月になってしまうという。そこで自分で点検口を取り付けることにしました。簡単に出来ると思いましたが、すべての作業が天井に向かって見上げる作業になり、半日かかり全身にびっしょり汗をかきました。おかげさまで体重が2kg減りました。取付は無事に終了し、2階の屋根裏へ上がることが出来るようになりました。取り付けたのは45cm角の点検口で、ホームセンターで1,500円ぐらいで売っていたものです。詳細な取り付け過程は、下の写真をクリックすると動画で見ることが出来ます。