2019年1月31日(木)
キュウリのウェーブスライサー購入
キュウリを波型にカットするスライサーを購入しました。包丁で切っても良いのですが、簡単に波型に切れるようなので購入しました。カニ缶酢の物を作るためです。早速試してみると、問題なく早く切れます。カニ缶とキュウリとワカメの酢の物は、酒の肴として簡単に作れて、美味しく頂けます。
2019年1月29日(火)
TVリモコン分解掃除
東芝のテレビのリモコンの4CHのボタンが強く押しても選局出来ないようになりました。ネットで検索すると分解掃除の仕方が書かれたサイトがあったので、それに従って分解掃除をしました。これで4CHのボタンが利くようになりました。ネットが普及してこの様な情報が簡単に取れることは、非常にありがたいです。リモコンを買い替える必要がなくなりました。下の写真をクリックすると、分解修理のサイトへ飛びます。
2019年1月27日(日)
アルコールチェッカー購入
アルコールチェッカーを購入しました。Amazonで送料込みで1,700円でした。安い物なので精度がどうかなと思いましたが、体感的な酔いの度合いと測定値が良く一致しています。ビール500mlを1本飲んだ直後に計ると、0.25mg/L以上になります。0.25mg/Lを超えるとDangerという警告が点滅します。呼気中のアルコール濃度が0.25mg/Lを超えて運転すると、免許取り消しになります。0.15mg/L以上0.25mg/L未満だと、90日間の免許停止です。お酒を飲んでからかなり時間がたったので運転できるだろうというのは危険です。その様な時にこのチェッカーは役に立ちます。使い方は簡単で蓋を取り外して、吹込み口を回転させピート言う音が鳴ったら、4秒間以上息を吹き込みます。これで待っているとすぐにアルコール濃度を表示します。
2019年1月25日(金)
キッチンバサミの研ぎ
キッチンのハサミが切れなくなってきたので、グラインダーで研ぎました。冶具を使っていないので、ベベル面が段々になっていますが、ホーニングをして良く切れるようになりました。刃物はやはり良く研いでおく必要があります。
2019年1月23日(水)
カーナビの地図のバージョンアップ
小生の姉の車ですが、carrozzeriaのカーナビを取り付けています。2015年製ですが3年間の地図の無料バージョンアップが可能です。最後の更新は2018年10月までにやる必要があります。姉には忘れずにやるよう言ってあったのですが、地図データーをダウンロードして、SDカード経由自分のナビにインストールするのが出来ないのです。それでその期限が切れてしまい、小生が姉の家に行ったときには、2015年の一部しかダウンロードできない状態でした。3年分の地図の更新が出来なくなっていました。2015年第2.0.0版が2.1.2版になっただけです。現在は2018年第2.0.0版が有料で配布されているので、これを購入することにしました。これは1年分の更新が出来るので、2019年10月にもダウンロードして更新する必要があります。その時は小生がダウンロードして、SDカードに入れ郵送してあげることにしました。この作業はちょっと難しく、出来ない人も居ると思います。姉は地図の更新後、愛知県蒲郡市の温泉に行っていましたが、早速、あちこちで今までのナビとは違う点があったそうで、今年開通した新名神も入っていて喜んでいました。
2019年1月21日(月)
逆さ独楽
逆さ独楽を旋盤で挽いてみました。独楽の下側は球にする必要がありますが、正確な形にするため、薄い合板でゲージを作ってみました。このゲージを使うとかなり真球に近い独楽が出来ます。挽いているところの動画は、下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2019年1月18日(金)
階段から転落しました
階段から足を踏み外して、お尻を打ち付けた後斜めに滑り落ちました。その時右ひじでブレーキをかけましたが、80kg以上の体重が災いしてひじをかなり擦りむいてしまいました。かなり皮が多く削られています。早速近所の外科に行って診てもらうと、関節を覆っている骨膜が破れて、骨液が出てきているという。医者は縫ったほうが良いというので、もちろんお願いしました。麻酔をかけて3針縫いましたが曲げ伸ばしするところなので治りにくいという。毎日軟膏とバンドエイドを貼り替えています。階段ではスリッパが滑って足を踏み外しましたが、今後は階段を上り下りするときは、スリッパを履かないようにします。
2019年1月16日(水)
バスタブクレンジング
テレビを見ていると風呂の浴槽の掃除はこすらなくて出来る新製品の洗剤があるという。小生のようなナマケモノには非常に気になる商品です。早速購入して試してみました。スプレーして1分間待って、後はシャワーで洗い流すだけです。本当にこんなことで汚れが落ちるのか疑問でしたが、やってみると確かにツルツルになっています。こすらなくても汚れが落ちているのです。技術の進歩なのか、小生には都合の良い商品なので、今後は愛用することになります。
2019年1月14日(月)
ダイソンの掃除機が故障
ダイソンの掃除機が突然使えなくなりました。バッテリーの状態を示すランプが赤色で点滅しています。取扱説明書を見ると、異常なのでお客様相談室に連絡せよた書かれています。早速電話をすると、色々聞かれてカスタマー登録をさせられました。個人情報をしっかり取られてという感じですが、掃除機を直すためには仕方がないと我慢しました。故障の原因はバッテリーだという。購入してから4年経っているので単純にバッテリーの寿命が来たようです。交換用のバッテリーを購入するにはダイソンからしか買えません。クレジットカードで決済して送ってもらいました。7,800円です。バッテリーの交換は、ねじを2本外すだけです。交換方法の説明書も付いており、簡単に交換が出来ました。
2019年1月12日(土)
樽型爪楊枝入れの製作(バーナー使用)
こちらはバーナーで焼いて鉄の輪を黒くする方法です。平らな部分全体に焼くのではなく輪の部分を少し出っ張らせて焼くと輪の部分がより黒く焼けます。木の部分も焼けますので、木の部分は焼いた後黒い部分がなくなるまで挽きます。挽いているところの動画は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2019年1月9日(水)
樽型つまようじ入れの製作(摩擦熱利用)
樽型の爪楊枝入れを挽きました。樽の鉄の輪の部分は、摩擦熱で焼いて黒くしました。バーナーで焼く方法もあります。どちらが良いかと聞かれても、優劣をつけにくいです。しいて言えば摩擦熱の方はバーナーが無くても出来るというのが、メリットと言えます。火災報知機はビニールの袋をかぶせて反応しないようにしています。下の写真をクリックすると製作の動画を見ることが出来ます。
2019年1月6日(日)
4kテレビ
12月1日よりBS4k放送が開始しましたので、近所のケーズデンキへ行って画質を見てきました。4kと言ってもBS放送だけで、地デジは従来のままの2kです。4kチューナー搭載の東芝のレグザでNHKを見ると、やはり相当きれいです。白内障の手術後なので目が非常に良くなっており高解像度が良く分かります。しかし民放のほうのチャンネルに切り替えると、2kのカメラで撮ったソースばかり写しているので、4kの良さが出ていませんでした。今後は4kを意識した番組作りになるので、改善されると思います。問題はテレビですが4k対応と4kチューナー搭載の2種類が売られています。4k対応というのは、別売りのチューナーを買って初めて、BS4k放送が見れます。店に並んでいるテレビの大半はまだこのBS4k対応です。これを買うとテレビのリモコンとチューナーのリモコン2つを使い分ける必要が出てくるので、今後4kテレビを買う場合は、4kチューナー搭載の方を買う必要があります。しかしまだ商品の数が少なく、値段も高いので半年ぐらいは様子見でしょう。

右のリモコンは東芝の4kチューナー搭載のレグザの物ですが、左上に色が違うボタンで4kがあります。これを押して下の数字のチャンネルボタンを押すと選局できます。地デジを見る時は4kの下の地デジボタンを押して、希望のチャンネルを選局します。地デジを見る場合は、2k放送ですが、テレビは4kですので、画像処理により2kと4kの中間ぐらいの画質になります。どれぐらい良くなるかは、メーカーの画像処理エンジンの性能で決まります。日本の一流メーカー品だとこの辺りはしっかりやってくるでしょう。いずれにせよ、4kチューナー搭載テレビの商品が揃うのを待ちます。65インチの有機ELテレビを買おうとしています。
 
2018年1月4日(金)
伊勢志摩サミット酒盃
瀬戸の井上先生の所で動画撮影をした時に、サミット酒盃と伊勢神宮へ奉納したワイングラスを頂きました。日本酒とワインを飲むときに使用する予定です。お正月のおとそは伊勢志摩サミットの酒盃で頂きました。器が変わると酒の味も一段と良くなりました。ワイングラスの方は、中間部分が0.2mmぐらいと非常に薄く挽かれているので、指が透けて見えます。強度確保のため淵の部分は分厚く挽かれています。
2019年1月2日(水)
おせち到着
ニュースで報道されていましたが、博多久松のおせちが、ヤマト運輸の間違いで冷凍で送るところが冷蔵で送られました。その結果1268個が顧客に届けることが出来なかったという。しかし小生の頼んだおせちは予定通り、冷凍で届けられました。お勧めの解凍方法は、5℃ぐらいの所に20時間ぐらい置くことになっています。冷蔵庫に入れると3℃以下になるので、隣の暖房をしていない部屋に置くと、ちょうど5℃前後になります。土浦は夜は-4℃ぐらいまで下がりますが、室内はおせちにちょうど良い温度になります。元旦はこのおせちと、おとそを頂きました。
2019年1月1日(火)
鏡餅
木工仲間から頼まれて木の鏡餅を挽きました。材は下からハードメープル、朴木、だいだいはケヤキです。これだけ色を濃くするためオイルを塗っています。真ん中の朴木もハードメープルにした方が見栄えが良かったと思いますが、持ち込み品なので変更はできませんでした。下の写真をクリックすると挽いているところの動画を見ることが出来ます。