2021年1月31日(日)
旅行用ベルボン三脚購入
旅行用の小型三脚はよく壊れるので、何度も買い換えています。同じことを繰り返しているので、今回は脚を回転して引き出すベルボンのカーボン製の物を購入しました。しっかりした作りですが、長さが30cm以下で重量も786gと軽量になっています。今までの物に比べると伸ばしたときの高さも高くなり便利に使えそうです。これだと壊れにくそうで、長く使っていきたいと考えています。
2021年1月27日(水)
袋田の滝の氷瀑
i土浦市では例年の冬の最低気温は-4℃ぐらいだが、今年は-7℃まで下がる日がありました。袋田の滝は完全凍結することは珍しいのですが、9割以上凍っているというので行ってきました。行ってみると滝全体が凍っていましたが、1か所だけ水が流れているところがありました。氷瀑のクライミングをしている人たちがいましたが、登り終えたところで降りて来る所しか写真に収めることが出来ませんでした。
2021年1月24日(日)
猪苗代湖と四季彩一力(後編、完)
宿での楽しみは食事です。あまり沢山食べることが出来ないので、美味少量会席を頼みました。三種類の利き酒セットと一緒に頂きました。まずくはないが、褒めたたえる程の味でもありませんでした。料理にこだわるなら、旅館ではなくレストランへ行った方が良いようです。朝ごはんは種類が多く出てきました。味は普通です。Go toの割引が無かったら行かない旅館ですが、まあまあでした。夜に飲んだお酒代を商品券で払えるので、先にチェックアウトして、残った商品券でお土産を買いました。
2021年1月23日(土)
猪苗代湖と四季彩一力(中編)
ホテルは1泊41,000円の部屋です。Go to travelの割引で27,000円になりますが、別に6,000円分の買い物券がホテルのフロントで貰えます。萩の倉という特別室なので、12.5畳+ベッドルームがあります。部屋が広いので、洗面所まで遠いのが不便でした。1人で泊まるので、もっと狭い部屋にしておけば良かったです。温泉のお湯も長く入っておれ良かったです。
2021年2月22日(月)
猪苗代湖と四季彩一(前編)
Go toを使って12月末に福島県の猪苗代湖周辺の観光しました。最初に達沢不動滝に行こうとしましたが、山道が凍結しており、4輪駆動車でないと無理と判断し、3.6km手前でUターンです。次は世界のガラス館へ行って色々なガラスの商品を見ました。次に白鳥の撮影スポット長浜へ行きコハクチョウを見ました。ハクチョウ丸に乗って猪苗代湖遊覧をやりたかったのですが、運航会社はコロナの影響で破産申請したという。残念ながら遊覧船はあきらめて、野口英世記念館へ行きました。ロボットは野口英世のことを色々説明してくれました。
2021年1月17日(日)
Canonプリンター購入
今まで使っていたエプソンのA3プリンターが壊れました。これの後継機種を買おうとしましたが、エプソンのインドネシア工場では、コロナの影響で生産が滞っており、売れ筋のA4プリンターを中心に生産しているという。従ってA3プリンターは1か月以上待たないと手に入りません。仕方ないので、A4プリンターの中からTS8330という型落ちの物を購入しました。最新機種はTS8430ですが、8千円ぐらい高いのでTS8330にしました。パソコンとの接続に少し手間取りましたが、問題なく使えるようになりました。DVDのラベル印刷は、紙に印刷したように奇麗になりました。
2021年1月13日(水)
聖天宮見学
国内最大級台湾のお宮です。 龍をモチーフとした装飾・彫刻が五千頭あります。色鮮やかな屋根飾りは遠くから目を惹き、豪華絢爛な造りは悠久の宮殿を思わせます。楠木の彫刻で組まれた螺旋天井、5mもある一柱の龍の石柱、4mもある一枚の板から彫られた扉の門番は観る価値があります。という埼玉県坂戸市にある聖天宮へ行ってきました。台湾の方が台湾の宮大工を日本へ呼んで15年かけて作ったという。この様な建物が台湾ではなく埼玉県にあるのは驚きです。
2021年1月9日(土)
高齢者の洗車
いつものガソリンスタンドですが、洗車をしようと洗車機のところに行くと何か変です。よく見ると洗車中の車は黄色いバーに車輪が乗り上げています。この2本の黄色いバーの間に車を停めることになっていますが、この車のドライバーは車が傾いていることに気が付かなかったのでしょうか?分かっていたが、面倒なのでこのまま洗車した?ドライバーがどんな人か見てみると高齢の男性でした。
2021年1月5日(火)
2021年おせち
今年も博多久松のおせちを購入しましたが、何か味が落ちたような気がします。素人が作ったのと同じような味です。元日からイオンなどは開いているので、何もおせちを頼む必要はありません。来年からはおせちは購入しないことにします。まずいものは生ごみで捨てました。自分で作ったカレーライスの方がよっぽど美味しいです。
2021年1月3日(日)
スクライパープレーンの製作
堅い木や複雑な杢の木も削ることが出来るスクレーパープレーンを木工雑誌の記事を参考に作りました。図面があるのでその通り作るだけなので簡単です。刃は0.5mm厚の古い鋸の切って使いましたが、あまり良くないので1.4mmのVeritasの物をオフさんから購入しました。やはり1.4mmの方がしっかりしており、安定して切れます。詳細な作り方は下の記事をクリックすると見ることが出来ます。