2021年2月28日(日)
洗面所電源コンセント増設
洗面所の電源コンセントは歯ブラシ、シェーバー、洗面台照明、洗濯機、石油ファンヒーターなど沢山の機器でタコ足配線になっていました。そこで壁のコンセントを増設することにしました。既存のコンセントを外し裏側がどうなっているか調べたところ、上部は板があって取り付け出来ないので、横のスペースに取り付けることにしました。位置を決めて、ドリルで穴をあけ、回し挽き鋸で四角い穴をあけました。隣のコンセントから配線してコンセントを壁に取り付けました。3個口のコンセントが2連になったので、コンセント周りはすっきりしました。
2021年2月26日(金)
ヤリスクロスの非常時給電システム
ヤリスクロスハイブリッドには、100V1500Wの電源があります。これを地震などの自然災害で停電になったとき、あわてず使えるように事前に検証をしてみました。まず車の走行機能を停止した状態で、この電源が使えるよう、パワースイッチをブレーキを踏まずに2回押します。そして右下のAC100Vのスイッチを連続で3回押します。これで準備OKです。この状態で100Vの電気を使うとバッテリーの残量が無くなっていきますが、ガソリンが満タンの状態だと、400Wの電力を4日間使えるそうです。試しに風呂が沸かせるかやってみましたが、ガスと水道が来ておれば問題なく湧きました。次に55インチの大形テレビと冷蔵庫を接続して見ました。ACカーレントメーターで測るとあまり電流が流れていないので、冷蔵庫の扉を全開にしてモーターが回るようにして測定すると、2台で350Wぐらいになりました。1500Wまで使えるので、他の電気製品も使うことが出来ます。今回は事前に確認したので、停電の時に慌てずに済むと思います。詳細は下の写真をクリックすると動画で見ることが出来ます。
2021年2月23日(火)
9穴IH対応たこ焼きプレート購入
一度に16個を焼くと一人で食べるには多すぎます。1回に9個焼けるIHとガスの両方に対応したたこ焼きプレートを購入しました。Amazonで975円でした。これは穴と穴の間隔もあいており、筋も入っています。早速IHで使いますが、油が飛んだ時の紙に穴をあけてプレートをおきました。これは余分な手間がかかります。100VのIHだとパワー不足ということがありますが当方のIHは200V仕様なのでガスと同じように焼けました。これの欠点は淵が3~4mmと低く生地がこぼれることです。イワタニの16穴は淵が8mmあります。この結果生地を多く入れることが出来ないので、たこ焼きは小さな玉になります。イワタニの16穴と使い分けていきます。焼いているところの動画は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2021年2月20日(土)
IH対応たこ焼きプレート購入
IH対応のたこ焼きプレートを購入しました。写真左の14穴の物です。右はガス対応の16穴です。底を見るとIH対応は平らになっています。新品なのでシーズニングをやった後、早速使ってみました。このIH対応のたこ焼きプレートの欠点は穴と穴の間隔が狭いことです。間隔が狭いと間の生地を切りにくいのです。また素人に限ってのことですが、ガス用の様に切り分ける筋が入っていないのでやりにくいです。何とか返して焼き終わりましたが、明らかにイワタニのガス用の方が使い易かったです。1回使っただけですが、これはヤフオクで販売することにして、今後もガス用を使い続けることにしました。焼いているところの比較動画は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2021年2月16日(火)
スパ&リゾート九十九里・太陽の里
スパ&リゾート九十九里・太陽の里へ行ってきました。長生の湯という天然温泉の入浴施設です。温泉に入った後、隣の漁火亭で久しぶりに伊勢海老の刺身を食べました。伊勢海老は水槽があって量り売りをしており、年中食べることが出来ます。この場所まで来るのに片道100kmぐらいあります。もう少し近ければ良いのですが、、、
2021年2月13日(土)
蒸気機関車の汽笛
千葉県の茂原市にある萩原公園に展示されている蒸気機関車から汽笛が盗まれたと、この蒸気機関車の整備をしている人からメールがありました。代替の適当な物を探したが見つからないので、小生がYuoTubeで紹介していた木で作った汽笛を売ってほしいという。汽笛をヤフオクなどで調べると7~8万円と高額で取引されていました。鉄道マニアの間で取引されているのでしょう。盗まれたというので、無料で差し上げることにしましたが、6年前に作ったものなのでオイル塗装が抜けていましたので、塗り直しました。そして音圧計を使って音圧を測ってみました。もちろん口で吹くのではなくエアーコンプレッサーで吹くと、114㏈ぐらいの音圧が出ました。公園でデモするには十分な音圧です。蒸気機関車に装着が終わったら連絡をくれるというので、また行ってみたいと思います。
2021年2月10日(水)
友人と会食
コロナ渦中ですが、友人と会食です。もちろんこの料理店では十分な対策が取られています。席の間には大型のアクリル板が設置されていました。幅、高さ共十分あります。そして食事はふぐコースですが、いつもは1つの鍋を2人でつつくのですが、今回は1人専用鍋になっていました。温泉旅館へ行くとよく出てくるやつです。この様な対策をとっているお店であれば、コロナに感染するリスクは非常に低いでしょう。
2021年2月6日(土)
デジカメ購入
パナソニックのDMC-GF5というデジカメを使っていましたが、とうとう壊れてしまいました。GF9が現行機種ですが、新品を買うと高いのでヤフオクで中古品を買うことにしました。今までと同じGF5ではなくGF7というのが安く出ていたので落札しました。GF5より随分と小型、軽量化されています。工房で撮影するものなので、小型、軽量は必要ないのですが、旅行用としても使えそうです。付属品は電池だけで8,600円でした。
2021年2月1日(月)
洗面室拡張リフォーム
我が家の洗面台の右側は壁になっています。その裏はタンスを置いているだけなので、右側の壁を撤去すれば、洗面台を幅広の物に交換できます。そこで壁の角に入っている柱の太さを壁センサーで測ると7.5cmでした。柱が細いと推定出来たので、家を支える通し柱では無いと判断しDIYで壁を撤去することにしました。壁に穴をあけて内部を見ると柱は12cmもある通し柱でした。石膏ボードと柱の間に隙間があったので、壁センサーでは正確な太さを測定できなかったようです。DIYでは壁の撤去は無理と判断して、壁にあけた穴は薄い合板の板でふさぎました。洗面台の左右に物を置く台を設置したかったのですが、こんなところに通し柱があるとは想像できませんでした。