2021年7月31日(土) |
非常時照明電源切替 |
トヨタのハイブリッド車には100V1500Wのコンセントが付いているので、停電時には必要最小限の家電品を動かすことが出来ます。車からコードリールで100Vを引いてきても照明器具は点灯せせることが出来ません。そこであらかじめ天井の照明器具と電源の間にリレーを取り付け、停電になったら非常用電源から給電出来る様にします。回路図を考えました。スイッチなど不要で非常用電源にコンセントを差すだけです。停電が解消すれば、非常用のコンセントを抜けばリレーは通常電源に切り替わります。工房で探すと丁度よいリレーが1個ありました。 |
 |
 |
|
|
2021年7月28日(水) |
RAV4PHVを目撃 |
今までRAV4PHVが町で走っているのを1台も見たことがありませんでした。しかし小生が注文したのと同じ白黒ツートンのRAV4PHVが我が町で走っていました。RAV4の下の赤いPHVのエンブレムで普通のRAV4と見分けることが出来ます。 |
 |
|
|
2021年7月26日(月) |
充電用コンセントに積算電力計の取り付け |
RAV4PHV用の200Vのコンセントですが、電流計を取り付けていました。しかし充電中の電流を見てもあまり意味がないので、電流計を取り外し積算電力計を取り付けることにしました。これがあると、電気自動車としての電費が計算できます。板をバンドソーで切って電力計を取り付ける四角い穴を開けます。ブレードが入った場所は接着剤を入れて接着します。木枠が出来たので、問題なく取り付けることが出来ました。 |
 |
 |
 |
|
|
2021年7月24日(土) |
洗面室拡張リフォーム |
洗面台右側の壁を撤去して幅広の洗面台を置きたいのですが、右側の壁が撤去出来るかどうか分かりません。工務店の方を呼んで調べてもらいました。風呂場の天井の点検口からのぞくと柱が見えます。壁の中の柱は、間柱で建物を支える柱ではないことが分かりました。これで工事を進めることが出来るので、工務店に見積もりを出して頂くことになりました。 |
 |
 |
 |
|
|
2021年7月20日(火) |
ウッドターニングの道具をヤフオク出品中 |
亀城工房も店じまいの時がきました。小生は今年で72歳になります。最近は注意力が散漫になり、当工房の様に電動工具が多いところでは、大けがをする恐れが出てきました。75歳ぐらいまではやりたいと考えていましたが、思い切ってやめることにしました。
ヤフオクにて道具類の販売を始めています。下の写真をクリックするとヤフオクのサイトへ飛びます。 |
 |
 |
|
|
2021年7月16日(金) |
Windows11発表・無償アップグレード出来るか? |
マイクロソフトはWindows10以降のOSは出さないとしていましたが、前言を翻しWindows11を発表しました。現行の10のユーザーは無償で11にアップグレード出来るというが、古いパソコンだと出来ません。CPUはインテルの場合、第8世代以降でないと駄目というが、小生のパソコンは、第6世代のSkylakeです。Windows11にアップグレードできるかどうかWhynotwin11というソフトを使って調べたところ×が4つもありアップグレードできません。5年前に買いそろえたCPUなどで組んだ自作機ですが、そろそろ最新のCPUとマザーボードで組みなおす時期が来たようです。あるいはメーカー製を買うかです。Win11は10月20日発売と言われており、その後Win11を搭載したパソコンが年末商戦を賑わせることになるでしょう。 |
 |
 |
|
|
2021年7月13日(火) |
テーブルソーのブレーキ回路 |
長野県の方からテーブルソーにブレーキ回路を取り付けたいと相談がありました。以前にグラインダーにブレーキ回路を取り付けていましたが、100Vでモーターのパワーにも差があるので回路を考え直しました。結論としてコンタクターを2個使う回路になりました。テーブルソーの電源オフ後にモーターに直流電流を流しますが、それをコントロールするのにマイコンを使っています。しかしこのグラインダーはもう使っていないので、取り外して長野県の方にお譲りしました。残ったグラインダーは砥石を左右に付けてヤフオクで売りました。 |
|
 |
 |
|
|
2021年7月9日(金) |
渋沢栄一清風亭、生家など訪問 |
NHK大河ドラマの渋沢栄一ゆかりの地を回るドライブ旅行です。まず清風亭、誠之堂を見ました。いずれも大正時代の建物です。次に旧渋沢邸、旧本庄警察所を回り、最後に競進社模範蚕室を見て帰りました。日帰りのドライブ旅行には、見どころ満載で楽しめました。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
2021年7月5日(月) |
Windows10最新バージョンへアップグレード |
Microsoftは「Windows 10 May 2021 Update」(バージョン21H1)の配布を開始しました。早速ダウンロードしてインストールしました。20H2→21H1にバージョンが変わっていました。この後21H2はWindows11として出てくるようです。 |
 |
 |
 |
|
|
2021年7月1日(木) |
Delta Unisaw電源スイッチ修理 |
大阪の木工家の方からテーブルソーの電源スイッチの修理を頼まれました。緑色のオンのボタンを押すとスイッチが入るが、赤のオフボタンを押しても電源が切れないという。スイッチボックスごと宅急便で送ってもらったが、スイッチは電磁開閉器でした。2つのボタンは金具を介して内部のスイッチを押す構造になっていました。オンのボタン押すと電磁開閉器は、バチンと音を立てて動くが、オフスイッチを押しても動きません。このオフスイッチの故障と思われますが、オフスイッチはサーマルリレーに内蔵されているので、交換はむつかしいので、別のスイッチを増設することにしました。修理の詳細は下の写真をクリックすると動画で見ることが出来ます。 |
 |
 |
 |
|
|