2022年7月31日(日)
中華製インバーター購入
半導体不足、コロナの影響などで日本製のインバーターの入手が難しくなっています。そこで性能、信頼性などの心配で購入を躊躇していた中華製の2.2kWインバーターを購入しました。問題点はいくつかありました。1つ目は3馬力のインバーターであるにもかかわらず、制動抵抗器が取り付けられないことです。自作の木工旋盤用に使うつもりでしたが、その用途には向きません。機能面では自己保持機能が付いていないので、モメンタリのA接点のスイッチは使えないことになります。また電源の線を差すのにプラスティックのスリットが邪魔になるので、ニッパーで切り取りました。日本製の様に使えないのは問題ですが、用途によっては使えますので、その安さが魅力です。英文の簡単な取説が付いていました。
2022年7月28日(木)
300mmディスクサンダーの製作
直径300mmのディスクサンダーを製作しました。ヤフオクで中古の0.4kWの単相モーターを落札しました。プーリーが付属しているものを選んで落札しました。プーリーに穴をあけて、合板を取付300mmの円形に挽きます。正転ー逆転スイッチも取り付けました。製作動画は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
 
2022年7月25日(月)
自作8"バンドソー
以前作った8"のバンドソーですが、使わないので工房の隅に転がっていました。これを欲しいという人が現れたので、お譲りすることになりました。バンドソーからモーターが外されていたので、引き取る方の持っているモーターを使うことになり、仮付けしました。バンドソーの動作を確認すると問題なく使えることが分かり、モーターを本体に取り付けました。このバンドソーは最初電気ドリルで回すことにして、簡単な構造でしたがその後主軸を太いものに替えています。高さ10cmぐらいのものを簡単に切ることが出来ます。
2022年7月21日(木)
日立ベビコン用インバーター
修理が完了した日立のベビコンは半分壊れているインバーターを使って回しています。この半分壊れたインバーターというのは、日立の非常に古い5馬力のものです。回転数の調整が出来なくなっていますが、50Hz固定では回すことが出来るので、ベビコン用には最適です。壁に取り付けベビコンの圧力スイッチと接続し回るようにしました。
2022年7月18日(月)
エアコンフィルター清掃
土浦に引っ越してきてから丁度10年が経ちました。エアコンもその時に取り付けたので、10年使ったことになります。最近あまり良く冷えなくなってきました。そろそろ交換の時期なのかもしれません。真夏に壊れると困るので、壊れる前に交換しようかとも考えましたが、その前に点検です。まずエアーフィルターを見るとえらく汚れています。早速高圧エアーで吹いてみました。しかし汚れがひどいのか全く取れません。そこでスポンジを使って水洗いをすると汚れは綺麗に取れました。洗って乾かした後エアコンに取り付けると、嘘のように冷たい風が出てきました。日立のエアコンはそう簡単に壊れないようです。やはり定期的なメンテナンスをやっておれば、長く使えるようです。
2022年7月15日(金)
ボール盤にLEDランプ取り付け
ボール盤の手元が暗いので、手持ちのLEDランプを取り付けました。何処に取り付けるか悩みましたが、ボール盤のポストにスチールバンドで取り付けました。これで部屋が暗くても作業できるようになりました。
2022年7月12日(火)
バンドソーブレード交換
以前はラグナの14インチのバンドソーは挽き割用にして、リョービの10インチは、曲線切り用として使っていましたが、ラグナは売ってしまったので、リョービでも挽き割をやる必要があります。そこで取り付けていた6mmのブレードを13mm物に交換しました。本当はもっと幅広のブレードにしたいのですが、曲線切りもやる必要があるのでこの様な中途半端な幅になってしまいました。
2022年7月9日(土)
ドリルビット収納ケースの製作
ドリルビットのスタンドに収納しきれないドリルビットを入れるケースを作りました。2段に並べて入れるだけの簡単なものです。それでもノギスを片手に必要な太さのドリルを探すには重宝します。ボール盤を置いている台の下に引き出しを取付け、そこにケースを置いて出し入れ出来るようにしました。
2022年7月6日(水)
10cmベルトディスクサンダーの自作
以前に自作した15cm幅のベルトサンダーはヤフオクで売れましたが、ベルトサンダーが無いと何かと不便なので、再度自作することにしました。今回は10cm幅のものを作ります。問題は木工旋盤が無いことです。電気ドリルを木工旋盤代わりにしてローラーを削りだしました。駆動用のモーターは、1,100円で落札した電気ドリルを使って出費を押さえました。電気ドリルは1300RPMの回転数なので、少し遅いのですが問題なく使えました。自作の過程は下の写真をクリックすると動画で見ることが出来ます。
2022年7月3日(日)
マツダCX-60予約注文
マツダは4月にラージ商品群のSUV、CX-60を発表しました。車の中身を見ると非常に魅力的な車です。現在乗っているRAV4PHVにはかなり満足していますが、それよりかなり上だと判断して買い替えることにしました。6月24日より予約注文を受けるというので、販売店をあちこち回って、値引きをしてくれるところを探しました。人気商品なので値引きは基本0円となっており苦戦しましたが、越境して隣の県の5軒目の店舗で希望の値引きが出たので、注文書にハンコを押しました。マツダでは遅れており、トヨタの様に電子サインではなく、まだ認印を注文書に押すことになっていました。車のグレードは、3.3Lハイブリッドーディーゼル、AWD、プレミアムスポーツというタン内装色の最上位モデルです。納車は昨今の半導体不足などによって12月か1月になります。それまではRAV4PHVを十分に味わいたいと思います。
2022年7月1日(金)
日立ベビコン購入そして整備
2馬力のエアーコンプレッサーは売ってしまいましたが、1馬力のものが欲しくなりヤフオクで落札しました。外観はきれいなのですが、大きな問題を抱えていました。スイッチを入れても全く圧力が上がらないので、分解すると問題が次から次へと出てきました。まず圧力が上がらない理由は、ピストンリングの摩耗によるものでした。近所の日立産機の営業代理店に電話して、型番が分かりホームセンターで注文しました。弁セットも汚れており、分解掃除をしましたが分解したことにより、ガスケットの交換が必要でした。これはAmazonでガスケットシートを買ってカッターで切り出しました。ピストンが来たので、組み立てましたが突然モーターが回らなくなりました。再度分解して調べると、クランクシャフトのベアリングが完全に駄目になっていました。ベアリングは標準品なので、ホームセンターで買ってきて交換しました、外観の綺麗さに騙されましたが、これだけの修理でやっと動くようになりました。整備しているところの動画は、下の写真をクリックすると見ることが出来ます。