2022年10月31日(月)
マキタ電子カンナ1805C購入
マキタの電子カンナをヤフオクで落札しました。本体800円、送料1,300円で合計2,100円でした。ジャンク品ということで出品されていましたが、回転させてみると問題なく回ります。念のため分解して問題点が無いかどうか確認しましたが、ベアリングも問題なくブラシのカーボンも十分な長さがありました。古いだけであまり使われていなかった様です。木を削ってみると問題なく削れます。替え刃式なので刃は切れなくなると新しいものに交換することになっていますが、研げないか挑戦してみます。これを使ったかんな盤も作ることになります。
2022年10月28日(金)
フォスナービットセット購入
あまり使わないだろうと、ヤフオクで売ってしまったフォスナービットですが無いとなにかと不便なので買い直すことになりました。Amazon、Aliexpressなど探しましたが、やすい物が無く、結局ヤフオクで16本セットを購入しました。直径54mmまであります。これだけあれば殆どの場面で便利に使えるでしょう。
2022年10月25日(火)
ハンドルテーブル購入
車内でコンビニで買ったものを飲み食いするときに便利な、ハンドルに取り付けるテーブルを購入しました。中国から直接送られてくるので注文から到着まで10日間ぐらいかかりましたが、無事に到着しました。1,250円でした。早速使ってみるとテーブルは水平に取り付けることが出来て便利に使えます。ノートパソコンも置くことが出来ます。
2022年10月22日(土)
日傘の柄が折れる
紫外線100%カットの軽量の日傘がポッキリと折れてしまいました。軽量なので薄肉のパイプを使っていたからと思われます。約2年で折れたわけですが、性能には十分に満足していたので、また同じものを購入しました。軽くて紫外線、赤外線のカット、そして傘が130cmと大きいのが特徴です。
2022年10月18日(火)
IHクッキングヒーター故障
右側のヒーターがフライパンを置いてもランプが点滅するようになりました。パナソニックに確認すると故障しているという。修理費は高額になるので、買い替えるかこのまま使うかです。幸い左側の口は使えるのでこのまま使うことにしました。両方同時に使うような手の込んだ料理をしないので1口で十分だからです。次に買う時は光るリングの物にします。
2022年10月15日(土)
木工旋盤用デジタル回転計
Amazonでデジタル回転計を購入して木工旋盤に取り付けました。主軸にマグネットを取付、センサーを対向させます。商品は中国から直接送られてきましたが、問題なく動作しました。1,699円でした。
2022年10月11日(火)
日産エクストレイルに試乗
日産エクストレイルのフルモデルチェンジがあったので試乗しました。エンジンはVCターボ(可変圧縮比エンジン)を使ったe-Power一択ですが、静かで電気モーター特有の加速感で非常に良い車だと思いました。モータージャーナリストさん達の評価も高く、CX-60を注文して納車待ちの状態ですが、このエクストレイルも欲しくなりました。日産はノートオーラに続きアリア、フェアレディZ、サクラ、エクストレイルと全て売り切れ状態で好調です。さらに11月に登場するであろうセレナも期待されています。株主としてはうれしい限りです。
2022年10月8日(土)
三ツ星スターロープ
モーターを交換したボール盤ですが、ベルトの長さが合わず28インチのベルトでは短すぎ29インチでは長すぎるという問題が出ました。28.5インチぐらいのベルトが欲しいのですがありません。そこで三ツ星のスターロープという熱溶着のベルトを使って28.5インチのベルトを作りました。手で持って溶着しようとすると震えるので、木の板に溝を掘ってベルトが向かい合うようにしました。鉄板をバーナーであぶってその
鉄板にベルトを両側から押し付け溶かしました。詳細は下の写真をクリックして動画を見てください。
2022年10月4日(火)
ポリエチレンボルトの製作
超高分子量ポリエチレンの素材が工房にあったので、これでM12のボルトを作ることにしました。自作木工旋盤で丸くしてM12のタップでねじを切りました。鉄ではないのでねじ切りはそれ程力が必要ではありません。木のノブを付けて完成です。下の写真をクリックすると製作中の動画を見ることが出来ます。
2022年10月1日(土)
木工旋盤メインスピンドル交換
1インチの長ネジを使った木工旋盤ですが、AliExpressで売っていた旋盤用メインスピンドルを買って交換しました。理由は主軸に2MTのドライブセンターなどを挿入することが出来ること、軸に貫通孔があいているので将来的に真空チャックも使えるようにすることが出来るからです。ベアリングは穴径φ25なのでそのまま使うことが出来ます。プーリーは軸の真ん中に取り付ける必要があるので、主軸台を少し加工しました。プーリーは旋盤で引いて作りました。詳細は下の写真をクリックすると動画で見ることが出来ます。