2025年3月31日(月)
コーヒーメーカー用活性炭購入
パナソニックのNC-A57というコーヒーメーカーを使っていますが、水容器に取付ける活性炭フィルターが付いていないことに気が付きました。新品ではなく中古品を買ったので欠品しているのを知らずにそのまま使っていました。コーヒーの味が悪くなかったので気が付くのが遅れたようです。この活性炭フィルターは2年に1回の頻度で交換する必要があるそうです。早速購入しようとネットで探したところ、ミネラルフィルターというのも一緒に売っていました。手元にある物を見ると茶色に変色しているので一緒に購入して取付けました。活性炭フィルターを取り付け後、1杯飲みましたが、味が良くなったかどうか良く分かりません。まあ悪くなることは無いのでこのまま使い続けます。
2025年3月28日(金)
木製車止めの製作
スタッドレスタイヤの交換は、タイヤ店に頼む場合4本のタイヤを自分で車に乗せて運ぶ必要があります。この作業は意外と力を必要とし、タイヤ交換とあまり労力に差がありません。タイヤ店にタイヤを保管してもらうサービスがありますが、意外と高価なので、タイヤは自分で交換することにしました。車が2台あるのでガレージジャッキ、トルクレンチなどを買ってもすぐに元が取れるでしょう。タイヤ交換中に車が動かないようにする、車止めはもちろん売られていますが、2x4材があったので自作しました。自作の動画は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2025年3月24日(月)
リョービドアクローザー取替用
玄関のドアは2か所にありますが、普段使っていない方のドアの開閉がうまく行きません。築30年の家ですが、新築から交換せず30年も使っていたので壊れない方がおかしいでしょう。とりはずして調べてみると、オイル漏れがありました。リョービの取替用ドアクローザーS-202P-2を購入して取付けました。詳細な説明書が付属しているので、問題なく取付けが出来ました。これで90度ぐらい開いて止めることが出来、少し引くとゆっくり閉まるようになりました。もっと早く修理すべきでしたが、やっと完了しました。
2025年3月20日(木)
古町温泉・赤岩荘
福島県の古町温泉・赤岩荘へ行ってきました。当日は大雪で雪道の走行に気を使いましたが、問題なく到着することが出来ました。しかし玄関に定休日の看板が出ていたので焦りましたが、前の日が定休日だったようで問題なく入浴が出来ました。赤岩荘は塩分、鉄分を多く含む赤銅色のお湯が特徴で、源泉かけ流しです。 内湯と露天風呂がありましたが、露天は雪に埋もれるぐらいでした。
2025年3月16日(日)
奥塩原高原ホテル
栃木県にある奥塩原新湯温泉・奥塩原高原ホテルへ日帰りで行ってきました。「源泉かけ流し乳白色・硫黄温泉」とお湯が売りのホテルです。昨年リニューアルを行いお風呂が新しくなっています。しかし日帰り入浴の料金は、800円から1,000円に値上がっていました。もちろん新しい湯舟で気持ちよく入ることが出来ました。
2025年3月12日(水)
中ノ沢温泉・西村屋
福島県の中ノ沢温泉・西村屋に日帰りで行ってきました。川沿いの露天風呂と小さな内湯が2か所あります。露天は当然ですが雪見風呂になります。この温泉は白濁しており最近はこの白濁湯を求めて温泉地を巡っています。帰りは会津若松に立ち寄り、会津塗のコーヒーカップと箸を購入しました。会津塗のお店には驚くほど美しい商品が並んでいました。箸だけ買う予定だったが、コーヒーカップも購入してしまいました。
2025年3月8日(土)
ティッシュペーパーホルダーの取付け
BMW M135iにはティッシュボックスを置くスペースが無いので、サンバイザーに取付けるタイプの物を購入し助手席のサンバオザーに取付けました。Aliで438円でした。M135iは1人で運転することが多いので問題ありませんが、人を乗せるときは邪魔になるので取り外します。簡単に脱着できます。
2025年3月4日(火)
サングラスホルダーの取付け
BMW M135iにはサングラスホルダーがフロントの天井に付いていないので、アシストグリップと交換するタイプのサングラスホルダーを取付けることにしました。BMW用のサングラスホルダーは、AliExpressで売っていたのでそれを購入しました。この商品は左右ハンドル兼用なので問題なく取り付ける事が出来ました。しかしこれ以外の商品で、左ハンドル専用の物があるので購入時には注意が必要です。取付けは、まず既存のアシストグリップの四角いカバーを外してグリップを取り去ります。そしてサングラスホルダーを取付けプラスティックのロックを差し込むだけです。やはりアシストグリップは運転席ではあまり使わないので、サングラスホルダーにした方が便利になりました。
2025年3月1日(土)
LEDフロントルームランプ増設
BMW M135iのフロントルームランプはLEDですが、照度が低いのが欠点です。私のような老人には暗すぎて役に立たないので、LEDのランプを増設することにしました。取付けるLEDライトは、ネットで調べるとAliExpressで何と190円で売っているではありませんか?どうせ使い物にならないと思いましたが、送料が無料だったのでダメ元で注文してみました。到着した商品を見ると想像以上に良い物で、LEDは4列36個も付いており十分に明るい物でした。早速天井に取付けましたが、既存のルームランプからは12V電源を取らず、グローブボックスにあるヒューズボックスから取りました。Aピラー、フロントウインドウ裏に配線を通しフロントルームランプ裏に電線を通しました。取付けているところの動画は下の写真をクリックしてください。