2025年4月28日(月)
USB電圧電流計購入
特に必要なものではありませんが、USBの電圧、電流計を購入してみました。USB Cタイプにも対応した物が欲しかったのですが、注文ミスでタイプAのみになっています。注文時に選択を間違えたのですが、気が付いた時はすでに時遅しで商品が発送されていました。到着したものは、タイプAで使う限り全く問題の無い物でした。新しい物を買い直すほどではないのでこのまま変換コネクターを使って使用します。
2025年4月24日(木)
シューズストレッチャーの改造
通販で靴を買う場合、色々な種類の中から希望のものを選ぶことが出来ますが、足に合わせて確認することが出来ません。小生の場合左足が幅広になっているので殆どの靴で左足が痛くなります。靴店で4Eなど幅広の物を探せばよいのですが、すでに買ってしまった靴は、捨てることになります。もったいないのでシューズストレッチャーという靴を押し広げる商品を購入しました。しかし押す場所が正しくない様で良い結果を得られませんでした。そこで木片を加工して、ホットメルトでストレッチャーに取付け使用してみると、良い結果が得られました。必要に応じてこの取付ける木片の形状を変えていきたいと思います。
2025年4月20日(日)
温調はんだごて購入
温度調整機能のあるはんだごてをAliExpressから購入しました。はんだごての適正な温度は350~370℃です。このはんだごてはデジタル表示が付いており、+と-のボタンを押して希望の温度に設定します。早速350℃で半田付けをすると、過熱することなく半田付けが出来ました。中国製にありがちですが、本体の後ろ側が剥がれたので接着剤を塗って固定し修理しました。送料込みで988円でした。
2025年4月16日(水)
一宮シーサイドオオツカ
古代海水の湯があるというホテル・一宮シーサイドオオツカに日帰りで行ってきました。古代海水の湯は、ヨードとミネラルを豊富に含んだ天然温泉で、神経痛をはじめ、ぜんそくやアトピー性皮膚炎の改善に効果があると言われています。ヨードの関係か、お湯の色は緑色でした。内湯と露天風呂があり、貸切状態なのでゆっくり入ることが出来ました。
2025年4月12日(土)
塩原温泉 塩の湯 柏屋旅館
塩原温泉 塩の湯 柏屋旅館へ日帰りで行ってきました。もちろん日帰り入浴が目的で、にごり湯の温泉になります。この旅館の日帰り入浴は、個室貸切で事前に予約が必要です。露天風呂付きの部屋だったが、貸切風呂専用にしたものだと思われます。隣の旅館は以前宿泊したことのある明賀屋本館です。
2025年4月8日(火)
自宅の間取り図が見つかる
13年ぐらい前に現在住んでいる家を購入しましたが、残念ながら家の間取り図はありませんでした。リフォームをする時に、建築時の間取り図が無いと何かと不便なのですが、思っても居ないところから見つかりました。自宅のトイレにガス管を引く工事の見積もりを取ると、地元のガス工事店が我が家の見取り図を持っていることが分かりました。前のオーナーがガス工事を依頼しその時に図面を渡していたのでしょう。お願いしてコピーを頂くことが出来ました。これでリフォーム工事の時に便利に成るはずですが、当面リフォームをする予定がありません。
2025年4月4日(金)
スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換
レクサスRXのタイヤを夏タイヤに交換しました。夏タイヤは8千kmぐらいしか走っていないのに、フロントタイヤの残り溝は3.4mmになっていました。新品時は8mmぐらいあったはずなので4mm以上減っています。リアタイヤは6mmぐらいあったので、リアに付いていた物をフロントに取付けて完了です。しかし車重が重くハイパワーな車のタイヤは思っていたよりも早く減ります。1.5万kmは走れないでしょう。残り溝をこまめにチェックする必要がありそうです。
2025年4月1日(火)
キャリアー乗り換え
スマホのキャリアは今までソフトバンク系のLINEMOを使っていました。3GB、5分間無料の電話付きで月額1,540円でした。しかし毎月1.5GBぐらいしか使わないのでもっと安いのが無いか調べたところ、日本通信の1GBプランを見つけました。何と1GBで290円、1GB追加ごとに220円という格安料金です。1.5GB使うと2GBになるので、510円/月ということになります。回線はドコモを使っていますが、欠点としては昼休みの時間帯に速度が落ちるという。まあ自分の使い方では問題にならないので、スマホを使って申し込んだ。事前にスターターパックを購入してあったので、e-SIMを指定しすぐに開通しました。気になる回線速度を調べてみましたが、12時頃には確かに速度が落ちますが、YouTubeも問題なく見ることが出来たので一安心です。