2015年3月20日
脚の製作
脚もテンプレートを最初に作りました。曲線定規で薄板の上に形を描いた後、バンドソーで切りだします。バンドソーの後はベルトサンダーで成形します。テンプレートが出来上がったら脚用の板材に形を写した後、バンドソーで切り出します。後は肋骨と同様ルーターテーブルで同じものを3つ作ります。
肋骨の製作
まずテンプレートを作ります。曲線定規で大体の形を決めてテンプレートをサンダーで成形します。テンプレートが出来たら現物合わせで問題ないか確認します。バンドソーで切りだしたワークに両面テープを貼って、テンプレートを取り付けます。
アンティークなフラワースタンドを作ることにしました。上下に2つのドーナッツを骨でつなぐタイプの物です。上下の2つの円盤はウッドターニングで挽くことにします。垂直の骨組みは、テンプレートを作って同じ形の物をルーターテーブルで切り出すことにします。材は手持ちのレッドオークです。
製作開始
まず上の円盤の外側を旋盤で挽きます。外側が挽き終わったら、1枚の板から真ん中を切り抜いて上下2枚の円盤を作ります。大きいい方の円盤をパーティングツールで切り離します。次に小さい方をせんばんに取り付けて外側を仕上げます。
塗装
クルミオイルを塗りました。
完成
完成したので、観葉植物を買ってきてスタンドに乗せました。
上下円盤の穴あけ
上下の円盤に肋骨を斜めに差す必要があります。角度を測って見ると上の円盤には12度、下は30度ぐらいの角度にする必要があります。四角い穴になるので、角ノミ盤を使いますが、角度を付けて穴をあけるため、角度の付いた板を角ノミ盤のテーブルに置きます。穴をあける位置はプリンターで図面を描いて、ワークに貼り付けました。問題なく出来るかどうか、合板を使って試してからワークに穴をあけました。
底板の飾り
底板の下に取り付ける飾りをターニングします。木の固まりがないので3枚の板を積層しました。それを旋盤に取り付け挽いていきます。形が出来たらサンドペーパーをかけて完了です。
最終組み立て
本体、脚、三角板を接着します。下の円盤の飾りも接着して完了です。
ルーターテーブルにフラッシュビットを取り付けて、テンプレートと同じ形の肋骨を作っていきます。24本必要ですが予備を2本ぐらい余分に作りました。
上部の組み立て
上下の円盤に穴があいたので、肋骨を取り付け仮組み立てをやってみました。片側を全部差して、反対側を入れようとすると無理があります。写真はありませんが、まず3本だけ肋骨を立てます。そして下側の穴を10mm以上深くしておいて、肋骨を下側に深く入れた後上に持ち上げて、1本ずつ挿入していきます。この方法ですべての肋骨を挿入することが出来ました。
外側を挽き終わったら、真空チャックでつかみ直し飾りを取り付ける穴をあけます。