電動工具  コメント
1、Festool OF1400ルーター (プランジベース) 
   Festoolのルーターは色々な工夫があって非常に素晴らしい物です。システーナーという箱に入っています。問題は値段が非常に高く、国内の販売店からは買うことが出来ないので、Amazon/アメリカから購入しました。ビットの取り付け取り外しが簡単に出来ること、プランジの高さ調整が簡単に出来、微調整もできます。工具なしでテンプレートガイド、集塵ポートなどを脱着できます。アメリカで売られていたものなので、コレットは1/2"、1/4、
8mm"が付属していました。12mmはビットを持っていないので追加購入していません。
2、DeWalt DWP611PK  トリマ(固定ベース+プランジベース付き)
   トリマとしては珍しいプランジベースが付きます。また8mmのビットも取り付けることが出来るので、ルーターとトリマの間の製品と言えるでしょう。回転数の調整が出来ること、トリマとしては1.25HPとパワーがあることルーターではやりにくい細かな作業が出来ます。回転数は16,000~27,000RPMの可変速です。不満な点は全くありません。Amazonアメリカから円高の頃に買いましたので、1.8万円ぐらいで買えました。アメリカから買っているので、コレットは1/4"しか付属しませんが、マキタのPR0910の6mmと8mmのコレットがそのまま使えるので、ホームセンターで取り寄せてもらいました。
3、Porter Cable 895PK(固定ベース+プランジベース付き)
   ルーターテーブルに取り付けて使っているPorter Cableの895PKです。2.25馬力、回転数は10000~23000RPMの可変速です。プランジベースとしてはあまり使い勝手がよくありませんが、ルーターテーブルに取り付けて使う場合はパワーがあり問題なく使えます。ルーターリフターなどがルーターテーブルに付いていると使い勝手が格段に良くなります。
4、日立M6SB 
   国産のトリマです。回転数は30,000RPM固定です。6mmのビットのみ使えます。プランジベースではないので、上記のDWP611PKの出番が多くなっています。
440W 4.6A。
5、BOSCH  PMR500
   500W,5.3A,30,000RPMです。木工旋盤上で切込みを入れるのに使っています。切込みの深さは、ホースバンドのねじを緩めて、ビットの出し入れで行っています。ツールレストにテーブルを取り付けそのうえで滑らせて使います。
6、マキタ 3600HA 
   1,240W、13A、24,000RPMです。ヤフオクで買った中古品ですが、水平ルーターテーブル専用で使っています。12mmのビットが付くので、強力にカットできます。
7、Festool ドミノ DF500Q 
   Festoolのドミノです。国内で購入すると非常に高いので、これも円高の頃にAmazon/アメリカから購入しました。システーナーという箱に入っています。ドミノチップ4×17×20mm 、5×19×30mm 、6×20×40mm8×22×40mm 、8×22×50mm、10×24×50mmの6種類があります。ワークの厚み、太さなどに応じて使い分けます。集塵ホースを取り付けると、ほぼ完ぺきに集塵が出来ます。オプションの治具を購入しましたが、全く使っていません。標準付属の物だけで、ほとんどの作業が出来ます。もちろん本体以外にドミノチップとカッターセットを購入する必要があります。カッターは5mmのみ標準で付きます。
8、PorterCable ビスケットジョインター 557
   アメリカン・ダイレクト経由アメリカのCPO Outletsから購入しました。アメリカン・ダイレクトはアメリカの販売店で売っている商品を、楽天のサイトの日本語の画面から注文できるようにしたしたサービスです。送料込みで25,203円で購入することが出来ました。Amazonが日本へ発送してくれないので、今回このサービスを利用しました。買ったばかりで残念ながらまだ使っていませんが、ドミノを愛用しているので、これもすぐに使えるようになると思います。
 9、Bosch 3727DEVSランダムオービタルサンダー
   Boschのサンダーです。直径15㎝のサンドディスクが付きます。これもアメリカのAmazonからディスクと一緒に購入しました。120V3.3A,4,500-12,000 OPMです。問題なく普通に使えています。

ところがある日突然使えなくなりました。ディスクパッドが回らなくなりました。修理はアメリカから買ったものなので、ボッシュジャパンは拒否しています。自分で分解しましたが、修理できず新しい物を購入することにしました。Tools.Grさんから購入しました。
 9-2、BoschGEX125AVEランダムアクションサンダー
   国内でボッシュジャパンが販売しているモデルです。国内ではランダムオービタルサンダーとは呼ばずに、ランダムアクションサンダーと呼んでいます。このモデルは125AVEという型番ですが、125mmと150mmのディスク両方が使えます。購入してあるサンドペーパーは150mmなので、大きい方のパッドを取り付けて使っています。回転数は5,500~12,000RPMと可変できるようになっており、もちろん問題なく使えます。100V4.2Aと前のモデルよりパワフルになっています。
10、マキタインパクトドライバー TD132D
   マキタのインパクトドライバーですが、この機種はマキタ史上最悪の不良モデルで、リコールになっても良いぐらいだそうです。これも例外ではなく、ハンマーが利かなくなり修理に出しました。ステーターコイルユニット交換という大手術で帰ってきました。修理後は快適に使えています。最近バッテリーが寿命を迎えたようで、充電してもすぐに使えなくなるので、新しいバッテリーを購入しました。バッテリーは14.4V3.0Ahです。ブラシレスモーターなので、メンテナンスフリーです。
11、マキタドリルドライバー DF440D 
   マキタのドリルドライバーですが、このモデルはブラシモーターになっています。アマチュアの使い方だとブラシを交換は、一生必要ないかもしれません。こちらは壊れずに問題なく使えています。インパクトドライバーとバッテリーは共通です。
12、日立変速ドリル FD10VA
   20年以上前に買ったものですが、まだ使えています。100V2.5Aで0~2,300RPMの可変速です。チャックは10mmまでしか対応していませんが、長持ちしています。
 13、NEIKO直角ドリル
   持つところとドリルの先が近いので、サンドペーパーなどを取り付けて使うときにコントロールがしやすくなります。木工旋盤でサンドペーパーをかけるときに使っています。AAWのシンポジウムでアメリカへ行ったときに買いました。日本から買う場合はMilwaukeeの物が購入できます。
14、Black&Decker電動式のこぎり KS900G-JP  
   100V400Wの電動式ののこぎりです。手引きのノコギリだと疲れるような分厚い物を切るときに使っています。バンドソーなどのテーブルに乗るものは、あえてこのノコギリを使いませんが、長い物や動かせないものを切るときには便利です。本当に太い丸太などは、電動式のチェーンソーを使います。
15、 日立ディスクサンダーG10VH 100mm
   日立のディスクサンダーです。ディスクの直径は100mmですが、結構便利に使えます。金属カット用のディスクを常時取り付けてあります。
16、電動彫刻刀 オートマックHTC-30型
   木に何かを掘るときに使います。電動なので力がいらず楽に掘れます。刃先はよく研いでおく必要があります。
 17、リョービドリルシャープナーDBS-13
   ドリルの刃を研ぐドリルシャープナーです。ヤフオクで落札したものです。3mmから13mmの径のドリルを研ぐことが出来ます。時間のある時に手持ちのドリルをすべて研ぎましたが、それ程時間がかからずにできました。1台あると便利な電動工具です。左の写真をクリックすると詳細を見ることが出来ます。
18、Power Sonic ベルトサンダーBSD-25 
   幅25mmのベルトディスクサンダーです。ベルトの裏のテーブルを取り外して、ベルトをたわませて使っています。球面のサンディングなどに便利です。
 19、リョービ糸のこ盤TFE-450
   あまり高級なものではありませんが、1台あります。しかし殆どといってよいほど使っていません。糸鋸は曲線切りが上手くできるはずですが、使いこなせないので使っていないわけです。オークションで処分するかどうか悩むところです。
 20、日立角ノミ盤BS15Y
   海外製の角ノミ盤は大型の物でないとテーブルが動きません。この日立の角ノミ盤の良いところは、テーブルがX-Y方向に動かすことが出来ます。従った一旦ワークを固定すれば、テーブルを動かすことで穴をあける位置を簡単に設定できます。また穴の深さを直読するため、カーボン製のデジタルノギスを取り付けました。ワークの上までノミの刃をおろしノギスのリセットボタンを押してゼロにします。これで穴をあけていくと深さがノギスに表示されます。この角ノミ盤は6mm~15mmの刃を取り付けることが出来ますが、6mmの刃だけを買って取り付けてあります。幅の広い穴をあけるときはテーブルをずらして対応できます。小は大を兼ねる?
 21、150mmベンチグラインダーSBG-150L
   ホームセンターで売っていた砥石の径が150mmのグラインダーです。クラフトフェアなど屋外で旋盤を使うときに、刃物を研ぐ必要があるので購入しました。直流を注入してスイッチを切った時にすぐに止まるようにしました。
22、JETスピンドルサンダーJBOS-5 
   2012年3月にAmazon/アメリカより購入しました。76mmのスピンドルは別売りなので、楽天から追加購入しました。スピンドルの上下ストロークはこのクラス最大の25mmで、0.5馬力のモーターも十分な力があります。導入記は左の写真をクリックすると見ることが出来ます。

2014年3月15日

電動工具の紹介

私個人の主観で紹介していますので、その点ご了承をお願いします。