2019年4月10日

ETCが問題なく作動するかどうか、高速道路に乗って館山まで行きました。ロングドライブをする予定はなかったのですが、高速道路に乗りやすくなったので行ってみました。左の写真は高速道路の物ではなく、館山市の道路です。ヤシの木が印象的だったので写真を撮りました。

ETC車載器の取り付け

ETCは日立のHF-EV007を6,200円(送料込み)で購入しました。本体だけがAmazonなどで売られていますが、ETCのセットアップ付きの物を楽天から買いました。販売店でセットアップをしてもらうのには、委任状と車検証のコピーを郵送する必要があります。委任状は販売店のサイトからダウンロードして、必要事項を書き込みます。そうすると3日ぐらいでセットアップ済みのETCが送られてきます。これを車に取り付けて、ETCカードを挿入すれば、高速道路の入り口で認識して通行できるようになります。

電源はドライブレコーダで引っ張り出していた、線の被覆をむいて半田付けしました。アースもドライブレコーダーと同じところに取りました。

ETC車載器は助手席の足元に取り付けようとしましたが、両面テープが弱くすぐにはがれてしまいます。そこでホットメルトを使って取り付けることにしました。ホットメルトははがすときも下地に損傷を与えないので、これを使いました。これで無事に取り付けが完了しました。

ETCの取付開始

最初にアンテナをフロントガラスの中央部に取り付けます。フロントガラス上部には網のようなものが取り付けられているので、その下に両面テープで取り付けました。線は天井の内張経由Aピラーを通してヒューズボックス、ETC車載器へと配線しました。