夕食は軽く
港に戻るとクイーンメリーⅡが寄港していたので船を背景に写真を撮りました。
テイデ山(Teide)
もしくはピコ・デル・テイデ(Pico del Teide)は、カナリア諸島のテネリフェ島にある、スペイン領内最高峰に当たる火山。テイデ山とその周辺は、「テイデ国立公園」(Parque Nacional del Teide)という面積18900 ha あまりを持つ国立公園になっており、2007年にはユネスコの世界遺産に登録された。
海抜の標高は3718 m で、近海の海底からの高さはおよそ7500 m であり、スペイン領内最高峰であるとともに、大西洋の島にある山としても最高峰である。テネリフェ島それ自体が地球で第三位の規模を持つ火山になっていることから、テネリフェ島は世界第三位の火山島でもある、また、テネリフェは標高も火山島として世界第三位になっている
12月5日(6日目)
テネリフェ島観光
朝の9時にテネリフェ島に到着しました。バスで島内観光に出かけます。カナリア諸島で1番大きい島。グラン・カナリア島とともにカナリア州の州都で、サンタ・クルス・デ・テネリフェ県の県都です。7島のうち西から4番目にあり、アフリカ大陸から離れているため緑が多い島です。
長期滞在地としての歴史が古く、国際色豊かで外国のものも手に入るスーパーがあったり、外国人を温かく受け入れてくれる生活しやすい環境が整っています。
サングリアを楽しむ会
サングリアはワインにいろいろなフルーツを漬け込んで造る爽やかで口当たりの良い甘口のフルーツワインです。それをツアー参加者が集まって飲みました。
船に帰る前にお土産物屋さんに立ち寄りました。