2019年4月30日(火)
カローラスポーツのルームランプをLED化
ルームランプを一式LEDに交換しました。明るさが全く違います。面で発光して非常に明るくなりました。室内はサンルーフが付いていないので、非常に暗く電球の室内灯では、明らかに明るさが不足していました。LEDへの交換作業は事前に動画を見ていたので、比較的簡単に交換が出来ました。結果には大満足です。下の写真をクリックすると詳細を見ることが出来ます。
2019年4月29日(月)
デジカメのレンズに傷が!
カシオ(EX-ZR4000)の超広角19mmからはじまるズームレンズにどこで付けたか傷があります。その傷のせいで画面中央に白っぽい影が出ます。新しいものに買い替えることも検討しましたが、新品は4万円以上します。修理代は事前にネットで検索できますが、1万円ぐらいです。修理することを決めて、カシオへ宅急便で送りました。修理には1週間から10日間ぐらいかかり、近所のコンビニで代金を払って受け取ることになっています。
2019年4月27日(土)
2階ベランダ屋根の雨漏り修理
2階のベランダの屋根から雨漏りがありました。問題の場所を確認すると、コーキングが十分ではないところがあり、上からコーキングを追加しました。次の日に早速まとまった雨がありましたが、漏らなくなりました。修理成功です。
2019年4月25日(木)
膝蓋ジン帯炎(ウッドターニングが原因か?)
階段を昇り降りする時に右ひざが痛いのです。なかなか治らないので、軟骨がすり減ったのではないかと考え、水戸の整形外科へ行きました。レントゲンを撮ると軟骨は非常にきれい、正常であることが分かりました。レントゲン写真のコピーをくれました。今回は膝の専門医の診察でしたが、原因は軟骨のすり減りではない。膝蓋骨(お皿)と脛骨の間の膝蓋ジン帯の炎症だという。この症状はバレーボールとか陸上の選手のように、膝を激しく使う人に多いという。ジョギングなどもしておらず、膝を酷使するようなことはしていないというと、医者はなぜ炎症を起こしたか分からないという。とりあえず痛み止めを出すので様子を見てほしいという。痛み止めを飲むと痛みがなくなってきたので、とりあえず問題は無くなりました。原因について色々考えると思い当たることが出てきました。ウッドターニングです。友人に頼まれて、盃を6個ぐらい挽きましたが、この時右ひざを曲げたまま、盃の内側を挽いていました。考えられる原因はこれです。この盃の後は何も挽いていないので、膝を曲げることがなく、痛みが出なくなったものと考えられます。旋盤の主軸の高さは腕の肘の高さに設定していますが、もっと高くする必要があるかもしれません。
2019年4月23日(火)
車検標章の再発行手続き
車検標章とは車のフロントガラスの上に貼られている、車検期間を示すステッカーのことです。カローラスポーツではフロントガラス上部に網目の様な物が付いているので、これを避けて下に貼っていますが、運転しているとどうも目障りです。助手席側に貼ってくれればよかったのですが、はがして貼り替えることが出来ません。はがすと破れてしまうので、新しい標章が必要になります。申請費用は300円なので、貼り替える為申請しました。申請書類は第3号様式などに記入して、車検証と一緒に提出する必要があります。しかしこの書類の書き方が全く分かりません。ネットで検索すると、書き方の例が出てきました。沢山の欄がありましたが、ほとんどは書き込む必要がありませんでした。例通り書き込んで、窓口で300円の印紙を購入し、書類を提出しました。提出時も番号待ちで30分ぐらいかかり、提出後は1時間ぐらい待たされました。6年前に土浦に引っ越してきた時に、ナンバー変更の申請をしましたが、もっとすいていたように記憶しています。時間はかかりましたが、新しい標章が手に入ったので、運転席側の古い標章をはがしました。かなり強力に貼りついており、もちろん破らないと取れませんでした。新しい方助手席側に貼りましたが、バックミラーの陰になって運転席からは見えません。これですっきりしました。
2019年4月21日(日)
2階ベランダ照明のLED化
2階のベランダは屋根の工事をしたので、洗濯物を干すことが多くなりました。夜干すときは暗いので、照明を付けますが、ほとんど使っていなかったので、ガラスの部分が非常に汚れています。これをきれいにした後、60Wの電球から100W相当のLEDに交換しました。非常に明るくなり、便利になりました。このLEDは風呂場に取り付けたものと同じです。
2019年4月19日(金)
auひかりの電話サービスの追加
J-COMを解約すると、地デジのサービス以外に、電話の契約をしていたのでこれが使えなくなります。現在はAsahi-netのauひかりサービスでインターネットに接続しています。auひかりにも電話サービスがないか調べると、500円/月で接続できることが分かった。おまけにホームゲートウェイというのがあって、その機器には電話線を接続する端子が付いており、工事なしで接続することが出来ます。早速申込用紙に必要事項を書いて郵送しました。1週間ほどで開通するという。J-COMの機器の撤去は10日ぐらい先なのでこれも問題ありません。auひかりの電話サービスは、今まで使っていた電話番号に同番移行できるのもありがたいです。
2019年4月17日(水)
地デジのアンテナを立てる
ネットを見ていると土浦市で地デジの受信に成功というのがありました。ここ土浦市は盆地になっており、東京タワーからの電波が頭上を通過してアンテナを立てても全く映らないというのが、6年前の状況でした。しかしその後スカイツリーからの電波に切り替わり、車の地デジの受信状況も良くなっていました。家の地デジも受信できるようになっているかもしれませんが、確認はしていませんでした。そこで今回のネットの検索結果です。早速その受信に成功という業者に連絡を取ってきてもらうことにしました。自分でやることも出来ますが、アンテナを買ってからやっぱり受信出ませんでしたでは、無駄になるので今回は業者にお願いすることになりました。受信できない場合は費用を払う必要が無いという。電界強度計で測ると受信可能という。アンテナの下には電波を増幅するブースターを付けましたが、室内のアンテナ端子には、導通しているところがありません。そこで小生の提案で、エアコンの穴を使ってアンテナ線を室内に引き込みブースターの電源部に100V電源を接続しました。エアコンの引き込み部は、後日小生がエアコンパテをホームセンターで買ってふさぎました。電波の強さをテレビの設定で見ると中ぐらいの所にあり、ギリギリ受信できている訳ではなく、少し余裕があり安心しました。これで今まで契約していたJ-COMのケーブルテレビの解約をします。月に2,200円ぐらいですがこれを節約できるようになります。
2019年4月15日(月)
カローラスポーツにETCを取り付ける
ETC車載器は、セットアップが必要なので、自分で取り付けることが出来ないと思っていましたが、セットアップ済みのETCが売られていることが分かり、自分で取り付けることにしました。ナビと連動するETC2.0は、ディーラーに頼めば取り付けてくれますが、4.3万円と高いのでナビと連動しないETC1.0にしました。6,200円(セットアップ、送料込み)でした。電源は前に取付けた、ドライブレコーダーから線を分岐して取りました。助手席の横に取り付けようとしましたが、両面テープでは取り付けることが出来ませんでした。両面テープで貼る前に表面をきれいにしなかったのが問題だったようです。そこでホットメルトを使って取り付けました。今度は問題なく取り付けることが出来てETCカードを挿入すると無事認識しました。念のため高速道路に乗ってみましたが、問題なくゲートで認識しました。詳細は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2019年4月13日(土)
カローラスポーツのスピーカー交換
純正のスピーカーを取り外してカロツェリアの物と比べると、マグネットの大きさの違いがはっきり分かります。純正の小さいマグネットだとよい音が出るわけがなく、ペアで5,000円ぐらいのスピーカーユニットでも、格段に良い音になります。5,000円よりもっと高いスピーカーもありますが、車の中の条件の悪いところでは、差が出にくいので5,000円の安い物を使っています。取付は付属のブラケット、コネクターで問題なくできますので、買い足すものはありませんでした。交換後に美空ひばりを聞くと、風邪をひいていたひばりの声が完治しきれいに聞こえるようになりました。取り付けの詳細は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2019年4月11日(木)
カローラスポーツにドライブレコーダーを取り付ける
ドライブレコーダーは前後を写せるものが人気ですが、後ろにカメラを取り付け、フロントガラスまで配線するのが面倒なので、前だけ写すドライブレコーダーを購入しました。飛ばし屋なので後ろからあおられるようなことはまずなく、自分があおらないように努力する必要があります。前後を写せるものに比べると、半値で購入することが出来ます。購入したのはケンウッドのDRV-340です。シガーライターから電源を取るようコンセントが付いていますが、見栄えが悪いので、ヒューズボックスから直接電源を取ることにします。それ用のエーモンのキットも一緒に購入しました。取り付けなど詳細は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2019年4月9日(火)
カローラスポーツにTVキャンセラーを取り付ける
AmazonでTVキャンセラーを購入しました。送料込みで2,110円です。自分で取り付ければこの金額で済みます。オートバックスなどで頼むと最低でも3,000円ぐらいの工賃は取られます。DIYでやる場合は、ネットで情報を公開している人が居ないかどうか調べます。カローラスポーツのようなたくさん売れている車では、必ず誰かがやり方を公開しています。もちろんみんカラで公開されている方がいたので、その情報を参考にして取り付けました。一番の心配は、ナビを固定しているボルトが盗難防止用の物になっていると、それ用の工具が無いと外せないことです。パネルを外して確認すると普通のボルトだったので、問題なく外すことが出来ました。詳細は下の写真をクリックすると見ることが出来ます。
2019年4月7日(日)
栃木方面へ遠出
矢板市にある山縣有朋記念館へ行きました。1月に行きましたが、閉っていたので再度訪問したわけです。明治の木造洋館で下の写真の左側の青い壁の建物です。内部では山縣有朋の遺品や資料を展示していました。そのあと大山別邸です。明治の元勲大山巌が建てた、和風と洋風の2つの別邸がありました。内部は1週間前に予約をしないと見れないことになっていますが、前日に申し込んで受けて頂きました。隣にある那須拓陽高校が管理をしており、そこの先生が案内してくれました。
2019年4月5日(金)
千葉、館山方面へ遠出
カローラスポーツでドライブに出かけました。千葉は房総半島の先端の館山市です。南国情緒があります。ローズマリーガーデンに立ち寄り、写真撮影をした後、磯料理でランチです。そして海の湯宿・花しぶきで日帰り入浴をしました。350kmぐらい走って燃費は22km/Lでした。遠出だと必ず20kmを超えます。
2019年4月3日(水)
カローラスポーツ納車
本来なら今まで乗っていた、CLA45SBを売るめどをつけてから、新しい車を買うべきところですが、買ってしまいました。1枚目の写真の右奥に白いCLA45SBが見えます。現在は2台体制ですが、車の任意保険はすでにカローラスポーツに切り替えたので、CLA45SBはもう乗りません。車庫を占領するだけです。カローラスポーツにはオプションのAVS(アダプティブ・バリアブル・サスペンション)BSM、クリアランスソナー、ステアリングヒーターなどが付いています。シートはオプションのセンシャルレッドという赤と黒のツートンになっています。AVSが付いているので、ドライブモードはSports、Sports+などが付いた5つの中から選べます。ハイブリッドですが、トヨタの本格的なハイブリッドです。モーターによる停止からの加速は、シームレスで非常に気持ちが良いです。燃費もCLA45SBの2倍ぐらいで、常時20km/Lを超えます。欠点はスタイル重視のデザインで、後席が非常に狭いことです。CLAより全長が30cm以上短くなっているので、荷室も狭くなっています。1人で乗ることが多いので、これらの欠点はあまり問題になりません。
2019年4月1日(月)
スライド丸ノコの調整と冶具(完)
2枚の板や合板をT字型に組む場合、板厚と同じ溝を作って組むという大入れ接ぎがあります。これをスライド丸ノコでやろうとすると、刃の最下点がフェンスより手前になります。そこでフェンスの位置を手前に持ってくるため、太い角材を取り付けて最下点の位置を角材の手前に来るようにしました。これで一定の深さの溝が切れるようになりました。角材にはストッパーを取り付けることが出来るようTスロットを取り付けました。後はカーフメーカーを使って切る幅の調整をします。

スライド丸ノコの一連の内容は下記のサイトで見ることが出来ます。

1、スライド丸ノコのゼロクリアランスインサートなど

2、スライド丸ノコの冶具紹介